ますいいリビングカンパニーは埼玉県川口市にある注文住宅を作るデザイン設計事務所です。
ローコスト・セルフビルドでよい素材を上手に使い家族が幸せになる、そんな建築を目指しています。
MENU
2020/12/29
年末ジャンボ宝くじを買った。
人生で二回目の購入です。
一度目は、大学を卒業して、ますいいで働き始めた年。
右も左もわからないまま、がむしゃらに働き、いくつか大きな失敗もした。
気が付くとアッというまに年末で、
こんなに頑張った自分が当たらないわけないと、はじめて宝くじを買ったことを覚えている。
当時は当然お給料だって少なく、休みもほとんどなく、ボーナスなんてあるはずもなく・・・
神様がいたら、きっと僕に当選くじを届けてくれるはず。
なんだか本当にそう思っていた。
そういう意味では、今のますいいのスタッフ達は、まだ恵まれているなとつくづく思う。
よく聞く人気のないおっさんの言葉ではあるけれど。
それでも目の前の仕事にいつも一生懸命のスタッフ達に、3枚づつ、ささやかなクリスマスプレゼントとして渡した。
まあ、当時も神様はいなかったが・・・
今年は世界中で大変な年だった。
僕なんかよりも、神様が当たりくじを届けないといけない人はいっぱい、いっぱい、いるだろう。
来年はみなさまにとって良い年になりますように
どうぞ、良いお年をお迎えください。
2020/12/16
町田市南大谷の大きな木製建具のメンテナンスを兼ねたお食事会に招待していただきました。
暮らし始めてから4年。
これまでも何度もお邪魔していますが、新築当時とは違い、無垢の床板や梁は使いこんでどんどん味わい深いあめ色に。
庭には引っ越しされてから、セルフビルドされた木製フェンスと書斎の濡れ縁が。
現在は、洗面室からつながる物干しスペース兼奥さんの息抜きのためのウッドデッキとパーゴラを制作中
と行くたびにどんどん味わいを増してゆきます。
竣工時が一番美しい。
そんな住宅はつまらない。
私はいつもそんなことを考えています。
床の傷や日焼けだって味わいになる自然素材や足りないものをセルフビルドでカスタマイズして、どんどん自分たちらしい住宅にしてゆく。
床のワックスや外壁に使った木材の塗装など、手をかけることで家により一層、愛情が生まれてくる
そんな家づくりのお手伝いをしたいし、そんな家のほうが一緒に作った私たちもよっぽど面白い。
「コロナ禍という状況ですが、いやむしろこんな世の中だからこそ、これから家づくりを考えている人たちにこの家や中村さんたちの生活をみていただく機会を作ってもらえませんか。」
無茶なお願いとは分かりながらも、ついつい口走ってしまった。
「いいですよ。
私たちにとって家は「モノ」ではなく「コト」ですから。」
そんなわけで、やらせていただきます。
いろんな出来事の重なりから奥行きを増してゆく中村邸、興味ある方はぜひご連絡ください。
http://www.masuii.co.jp/gallery/2017/04/minamioya.html